223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蓮田市議会 2022-09-22 09月22日-一般質問-05号

災害対策本部は、市役所2階の201会議室に設置し、ここに通信設備パソコン等機材を持ち込み、災害対策本部の機能を整えます。  次に、避難指示の発令の基準でございますが、避難指示とは、災害対策基本法第60条第1項に規定され、災害発生や発生する恐れがある場合に、人々を災害から保護し、被害の拡大を防止するため、居住者等に対して避難のための立ち退きを指示することでございます。  

草加市議会 2021-06-17 令和 3年  6月 定例会−06月17日-付録

1 情報端末利活用個人情報の取り扱いなど、教育DXに対応する教職員研修在り方について検討を進めること 2 システムソフトウェア整備情報端末通信設備修繕定期更新など、教育DXに関する学校教育予算充実確保とその在り方について検討を進めること 3 様々な会社情報端末デジタル教科書個人認証システム互換性確保するための統一規格について検討を進めること 4 よく聞き、よく読み、よく

富士見市議会 2021-06-16 06月16日-06号

道路整備、確かに個々の道路については、そういったきれいな安全な道路整備していただきたいと思いますが、やはりある程度計画を持って、ここの道路にバスを通すといった前提で、この先将来的にはIT化の流れというのは逃れられないと思いますので、道路側道にそういった通信設備を通すといったことも含めての計画という意味では、都市整備部のほうで考えていくことだと思ったので、こちらのほうに今質問させていただいたのですが

幸手市議会 2021-06-04 06月04日-04号

枝久保議員案内のように、幸手市では、昨年11月に市内全小・中学校での高速容量通信設備等を整備し、今年2月末までに児童生徒1人1台端末に係る契約を締結し、順次配布を行ったところです。配布後、各学校では、利用できるところから利用を開始したところです。利用場面としては、大きく分けまして児童生徒の学びにおける利用教職員利用とが考えられるかと思います。 

幸手市議会 2021-06-02 06月02日-02号

1人1台端末高速容量通信設備構築により、仮想体験情報収集が瞬時に可能となりました。また、遠隔地ともつながれるようになり、児童生徒が、いつでも、どこでも、何度でも、誰でも、誰とでも学べるようになりました。 しかしながら、仮想空間だけでは身につきにくい資質能力もございます。例えば、五感を通した豊かな体験活動体育的活動に育まれる資質能力です。

川越市議会 2021-03-15 令和3年 産業建設常任委員会 会期中(第1日・3月15日)本文

イ、鉄道関連工事としまして、電車線設備移設防護通信設備防護です。  ウ、相手方は、さいたま市大宮区錦町四三四番地四、東日本旅客鉄道株式会社執行役員大宮支店長大西精治です。  エ、金額は、四億九千二百十九万三千円です。  オ、期間は、令和元年九月から令和四年三月までです。  工事場所は、資料を一枚めくっていただき、案内図を御覧ください。大字古谷本郷下組地内です。  

ふじみ野市議会 2021-03-11 03月11日-04号

映像や音響の設備、今後導入を含む通信設備などは、数年で新しい規格ができます。古い機材は使用できないのはもちろん、新しいものはより鮮明であったり音がクリアであったり、通信速度が速かったりと質の面でも全く違ってきます。幾ら導入時に最新鋭の機材をそろえたとしても、その後は壊れてから新しいものにするというスタンスでは、いずれ使えない設備になってしまいます。

戸田市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会-03月10日-06号

例えば家庭での通信設備導入、具体的にはWi-Fi設備契約、設置、継続的運用、そういったことには各家庭経済状況、あるいは保護者の経験、知識により大きな差が生まれる可能性があります。昨年5月のオンライン学習時には、家庭でのPC準備学校からの貸出しやオンライン環境設定に、教職員の皆さんの新たな作業が発生いたしました。

ふじみ野市議会 2021-02-26 02月26日-02号

工事実施設計業務におきましては、工事現場の安全を確保することにより、工事に伴う近隣住民の生活に及ぼす影響をできる限り軽減することを念頭に置き、既設の水道管ガス管、電気、通信設備などといった埋設物件の調査や、管渠築造工事における開削工法推進工法などの工法選定仮設工法の決定、昼間工事夜間工事実施時間などについて検討いたします。 

狭山市議会 2020-12-14 令和 2年 12月 定例会(第4回)−12月14日-06号

1人1台パソコン状況を踏まえ、パソコンを持ち帰って課題などを行う場合に学童保育施設内に通信設備を整える必要があると思われるが、状況はとの質疑に、整備ができていない状況であり、今後の検討課題としたいとの答弁。  資機材整備必要性について十分に調査した上で、学童保育室内でも端末利活用が図れる環境整備されたいとの意見がありました。  

東松山市議会 2020-12-10 12月10日-03号

では、④日本でも学力向上の効果や端末通信設備維持コストなど本格導入を前にクリアすべき課題が山積しています。2019年度の普及率は、財源の不足を理由に、公立小中学校の7.9%にとどまっております。実際に授業で使う教員からは、子どもは端末を操作すると勉強したつもりになるが、実際は知識や思考が定着しないこともあるとの声も聞かれていますが、この点についてはいかがでしょうか。